ニケーア公会議の説明/東大世界史2024第2問・問1(b)

世界史

「ニケーア公会議って何?」
「アタナシウス派・アリウス派について解説してほしい」
「基本的な語句を説明する記述問題の練習をしておきたい」

東京大学は2024年度入試において、世界史第2問の問1(b)で
ニケーア公会議について3行(≒90字)以内で説明させる問題を出題しました。
基本的な用語について説明する問題なので点をとりやすいです。
だからこそ、
①みんな点がとれるから自分だけ落とすわけにはいかない
②1つの語句について、世界史論述の対策としての知識の身につけかたを知るきっかけになる
といった理由で非常に重要な問題となります。

諏訪孝明
諏訪孝明

一問一答ではないので、「ニケーア公会議」「アタナシウス派」「アリウス派」といった重要語句を知っているだけでは不十分だということですね!

執 筆 者
諏訪孝明

東京大学経済学部卒
1浪・東大模試全てE判定・センター7割台の崖っぷちから世9割、日8割、数2割で文科Ⅱ類に合格。
これまでに1000人以上の受験生を指導。 
直近2年で偏差値70超の学校への合格率が90%を超えている。

諏訪孝明をフォローする
公式LINEでは、国公立大学2次試験の世界史・日本史・地理の論述を攻略するために必須な超有益情報を発信しています。ぜひ友達追加してください!

講義

では、具体的に説明してまいりましょう。

5W1Hで整理

まず、ニケーア公会議について5W1Hで整理しておきましょう。

5W1Hとは、

  • When(いつ)
  • Where(どこ)
  • Who(だれ)
  • What(何を)
  • Why(なぜ)
  • How(どのように)  

この6つのことです。

When(いつ)

ニケーア公会議は325年に開催されました。
「いつ開催されたのか」は重要な情報ですが、今回は設問文に明記されているため書く必要はありません。

Where(どこ)

「ニケーア」公会議という名前ですので、当然ニケーアで開催されました。
では、ニケーアはどこにあるのか。
小アジア(アナトリア)にあります。

「ニケーア公会議」という用語は、世界史を選択している受験生であれば誰でも知っています。
では、「ニケーア」とは何か。地名だとしたら、どこにあるのか。
それを疑問に思い、実際に自分で調べたか。
こういった学習姿勢を東大が皆さんに問うていると私は考えました。

念のため、白地図上にニケーアの場所を記しておきました。

Who(だれ)

ローマ帝国の皇帝、コンスタンティヌス帝が開催しました。

What(何を)

ニケーア公会議では、キリスト教の教義統一を会議しました。
具体的には、アタナシウス派とアリウス派のどちらを正統としどちらを異端とするかを話し合いました。

Why(なぜ)

コンスタンティヌス帝がニケーア公会議を開催してキリスト教の教義を統一しようとした理由を確認します。
コンスタンティヌス帝は、帝国全土に拡大したキリスト教徒の団結力をローマ帝国の統治に利用するために313年にキリスト教を公認しました。
そのキリスト教でアタナシウス派とアリウス派が争っていては、コンスタンティヌス帝が期待した団結力をキリスト教徒が発揮することができません。
それを危惧したコンスタンティヌス帝は教義を1つに統一するために会議を開くことにしました。

この「Why(なぜ)」については、この問題の直前にある第2問の問1(a)で書くことになりますので今回は書く必要がありません。

How(どのように)  

ニケーア公会議ではどのように教義が決定されたか。
アタナシウス派が正統とされ、アリウス派は異端とされました。

では、アタナシウス派・アリウス派がそれぞれどのような考えをもった宗派なのかを確認しましょう。

アタナシウス派

アタナシウス派は、ニケーア公会議で正統とされた宗派です。

父なる神と子なるイエスは同質であると考えます。 
この考え方は、後に神・イエス・聖霊を同質とする三位一体説に発展します。
(三位一体説は381年のコンスタンティノープル公会議で成立します。)

余談ですが、コンスタンティヌス帝はなぜアタナシウス派を正統としたのでしょうか。
それは、「神が人の姿になることがあり得る」という考え方だったからです。
神が人の姿になることがあり得るということは、神が皇帝の姿になることもあり得るということになります。
つまり、
神はイエスの姿をしていた⇒人間の姿になることがある⇒皇帝の姿になることもあり得る⇒やっぱり皇帝は神だ!
ということですね。

アリウス派

アリウス派は、ニケーア公会議の結果異端とされ、追放されることとなった宗派です。
ローマ帝国から追放された結果、国外にいたゲルマン人に広まっていくことになります。

アリウス派はイエスの人性を強調します。つまりイエスは人間であると考えます。

こちらは、神は神であり人の姿をとることはない
つまり「皇帝=神」はあり得ない
ということでローマ帝国皇帝にとって不都合なため異端とされます。

ここまでのまとめ

5W1Hについて、再度一覧表にしてまとめておきます。

答案作成

骨格

5W1Hが今回の答案の骨格となります。
ただし、以下の2点は不要です。
・いつ:設問にて明記されている
・なぜ:直前の設問で言及した
こういった理由で不要です。

文にすると以下のようになります。

ニケーア公会議は小アジアのニケーアでローマ帝国皇帝のコンスタンティヌス帝がキリスト教の教義統一を図り開催した。アタナシウス派を正統とし、アリウス派を異端とした。

80字です。
10字余っています。
何かを足さなければいけません。
というわけで、アタナシウス派・アリウス派の内容を足しましょう。

字数を気にせず書いてみる

ニケーア公会議は小アジアのニケーアでローマ帝国皇帝のコンスタンティヌス帝がキリスト教の教義統一を図り開催した。父なる神と子なるイエスは同質とするアタナシウス派を正統とし、両者を区別するアリウス派を異端とした。
104字です。
90字前後になるような字数調整をしてみましょう。

字数調整

ニケーア公会議は小アジアのニケーアでローマ帝国皇帝のコンスタンティヌス帝がキリスト教の教義統一を図り開催した。父なる神と子なるイエスは同質とするアタナシウス派を正統とし、両者を区別するアリウス派を異端とした。
90字です。

解答例/この記事のまとめ

今回の解答例は

ニケーア公会議は小アジアのニケーアでローマ帝国のコンスタンティヌス帝が教義統一を図り開催した。神とイエスは同質とするアタナシウス派を正統とし、両者を区別するアリウス派を異端とした。

とします。

東大世界史2024世界史解説記事リンク一覧
・大問1問1   https://ronjyutu-taisaku.com/todai-2024-1-1/
・大問1問2   https://ronjyutu-taisaku.com/todai-2024-1-2/
・大問2問1(a)https://ronjyutu-taisaku.com/todai-2024-2-1-a/
・大問2問1(b)この記事です
・大問2問2(b)https://ronjyutu-taisaku.com/todai-2024-2-2-b/
・大問2問2(c)https://ronjyutu-taisaku.com/todai-2024-2-2-c/
・大問2問3(a)https://ronjyutu-taisaku.com/todai-2024-2-3-a/

タイトルとURLをコピーしました